
「片耳にカラスムギ」の【あなたがいることで】をYouTubeで聞いた。
とにかくイイ。
たくさんの人が同じ歌をカバーしていて美味い歌は沢山ある。
それらに比べて彼女達の歌は未完に見えるが、オレには「片耳にカラスムギ」がいちばんだった。
歌唱力があるとか無いとか、技術的にどうだとか、オレにとってはそういう事はどっちでも良い。問題ではない。
大切なのは彼女達が持っている「そのまま」の味だ。一言で言えば「才能」だが、人柄が醸し出すのか、優しさなのか⁈
個性、感性といった目に見えない性質のモノであるのは間違いない。若さ、情熱、優しさとの融合と言ってもいい。
今後、彼女達が専門家に矯正され普通にならないことを祈りたい。
どちらかと言えば、オレには「完成」されたモノよりも「未完」のモノが魅力的に映る。
空手でも同じだ。言葉にしようとすると「いいものを持っている。」としか言えないが、出会った時にハッとなる感覚だ。
「未完の完」は言葉に出来ないのだ。
これからも研鑽していくのだろうが、自らの内にあるものを壊さないように大切にして欲しいと思う。